ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

生徒が語る『学び合い』

バーニング! ケンシです! 今日は 生徒が語る『学び合い』 について書きたいと思います。 ケンシは、マイハテナという自主レポートを生徒にお願いしています。 (やらなくてもよい。力をつけたい人、成績が大切な人はやってね。とお願いしています。) 自分…

生物をなんのためにどう教えるか〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜

どっちなんだい! ケンシです! 今日は 生物をなんのためにどう教えるか〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜 について書きたいと思います。 いくつか生物の本を読んだり、受験に生物基礎の口頭試問が必要な生徒と勉強したりしている関係で、生…

テスト前、試合前の生徒にどう声をかけるか〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜

正しいより楽しい〜! ケンシです! 今日は テスト前、試合前の生徒にどう声をかけるか〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜 について書きたいと思います。 みなさんは、テスト前、試合前の生徒にどんな声かけをしていますか? スタンフォード…

投票率をどうあげるか〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜

いつくしみ! ケンシです! 今日は 投票率をどうあげるか〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜 について書きたいと思います。 みなさんご存知のとおり、日本の若年層の投票率は高くありません。 教育における対応策として、 選挙に関心を持たせ…

『学び合い』と尊王の志士

エビ、たっべいこ〜! ケンシです! 今日は 『学び合い』と尊王の志士 について書きたいと思います。 『竜馬がゆく』が好きなのですが、その中に 少しでも血の気のある今どきの若い武士は、日本外史を読んだり、江戸の碩学をたずねて物の理を解明したり、尊…

『学び合い』実践者として三流の理由

5÷3は? ケンシです! 今日は 『学び合い』実践者として三流の理由 について書きたいと思います。 先日、『学び合い』の授業をしていて、全然うまくいきませんでした。 休み明けで久しぶりということもあったのですが、生徒が 自分が終わればオッケー という…

『学び合い』の語りに使える本〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜

一本満足〜!バー! ケンシです! 今日は 『学び合い』の語りに使える本〜『スタンフォードのストレスを力に変える教室』〜 について書きたいと思います。 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 ケリーアクゴニガル 神崎朗子 訳 だいわ文庫 2019(2015…

ブックトーク実践記録『スタンフォードのストレスを力に変える教室』

スズメ〜! ケンシです! 今日は ブックトーク実践記録『スタンフォードのストレスを力に変える教室』 について書きたいと思います。 以前、重たい課題が集中していた期間がありました。 生徒はたくさんストレスを抱えていそうな様子でした。 そこで、 スタ…

コロナで夏休みが延びた中国と、再会

フューチャー!!! ケンシです! 今日は コロナで夏休みが延びた中国と、再会 について書きたいと思います。 コロナの影響で夏休みが削られている日本のニュースを見て心が痛みました。 中国のある都市では、反対に 夏休みが延びたからです。 それは、 コロ…

生徒のためvs勤務時間外

チリでとれる鉱物は? ケンシです! 今日は 生徒のためvs勤務時間外 について書きたいと思います、 以前までは、 生徒のため と思えばもう免罪符のようで、 深夜1時まで働いたり、朝4時から出勤したりすることを 無批判に行っていました。 しかし、近年の働…

ブックトーク実践記録『きみがモテれば、社会が変わる』

俺は、弱いっ・・・! ケンシです! 今日は ブックトーク実践記録『きみがモテれば、社会が変わる』 について書きたいと思います。 ケンシのクラスには、高校3年生ですが、レク係がいます。 (生徒がつくりました) レク係が一生懸命、事前に企画、準備をし…

ブックトーク実践記録『愛するということ』

真的、ジェンダー、アジェンダ! ケンシです! 今日は ブックトーク実践記録『愛するということ』 について書きたいと思います。 少し前、 アンジャッシュ小島の不倫騒動が話題になりました。 (渡部だよっ!!!) そこでクラスの女子たちが、世間と同様 佐…

ブックトーク実践記録『ゲーム脳の恐怖』

いろはす! ケンシです! 今日は ブックトーク実践記録『ゲーム脳の恐怖』 について書きたいと思います。 ちょこちょこ、朝の会や帰りの会でブックトークを実践しています。 司書教諭の資格を持つものとしては、ぜひ生徒に本を読んでもらいたいと強く思って…

FACTFULNESSを獲得する社会科授業〜なぜ冤罪は起きるのか〜

タイムイズマネー! ケンシです! 今日は FACTFULNESSを獲得する社会科授業〜なぜ冤罪は起きるのか〜 について書きたいと思います。 FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンスロスリング、オーラロスリング、アンナロス…

FACTFULNESSを獲得する社会科授業〜なぜ日本の食料自給率はカロリーベースなのか?〜

お残しは許しまへんで! ケンシです! 今日は FACTFULNESSを獲得する社会科授業〜なぜ日本の食料自給率はカロリーベースなのか?〜 について書きたいと思います。 FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンスロスリング、…

FACTFULNESSは世界を良くするのか

有川浩さーーーん!!! ケンシです! 今日は FACTFULNESSは世界を良くするのか について書きたいと思います。 遅ればせながら、 FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンスロスリング、オーラロスリング、アンナロスリ…

若造が探究主任、会議の司会をやって

愛が全てさ〜! ケンシです! 今日は 若造が探究主任、会議の司会をやって について書きたいと思います。 ケンシは今年、 探究 の学年主任をやらせて頂くことになりました。 目標は 全員が1万字以上の論文を書き切る (書き切ることを通して思考力・表現力を…

「なぜ学ぶか」を問う社会科教育学と問わない?理科教育学

ディープインパクト! ケンシです! 今日は 「なぜ学ぶか」を問う社会科教育学と問わない?理科教育学 について書きたいと思います。 先日、理科教育学を深く学ばれている方のブログで 教科系では、教科内容を学ぶべきことであることは大前提で、疑われてい…

コミュ力の変遷〜学生と社会人の間〜

プラモデル! ケンシです! 今日は コミュ力の変遷〜学生と社会人の間〜 について書きたいと思います。 最近、聞かないですが、学生の頃はよく コミュ力、コミュ力 と耳にしていた記憶があります。 どんな時に使われるかというと 初対面の人とユーモアを交え…

スクラム勉強法の良さと課題

ドワンゴ! ケンシです! 今日は スクラム勉強法の良さと課題 について書きたいと思います。 スクラム勉強法とは、 ドラゴン桜7巻に登場した ラグビーのスクラムを組むが如く 本来、支援したり、導いたりする教師が 生徒と一緒に教科そのものを学んでいく学…

学習者中心の難しさ

ワッキー闘病がんばれ!! ケンシです! 今日は 学習者中心の難しさ について書きたいと思います。 最近、世間では 学習者中心 に関する本が読まれています。 中国では手に入らないのですが、、、 ちょうどケンシは、日本語を教えるボランティアで 学習者中…

副業禁止とボランティア

メモリーズ! ケンシです! 今日は 副業禁止とボランティア について書きたいと思います。 勤務校は、副業禁止 が就業規則で定められています。 先日、時給2200円くらいで 日本語を教えるお話をいただいたのですが、 副業禁止なので、、、 とお金を受け取る…

日本の教師が中国の高校生に戦争を語った話

だ〜んねん! ケンシです! 今日は 日本の教師が中国の高校生に戦争を語った話 について書きたいと思います。 ケンシは、この夏休み2つのボランティアをしています。 一つは、10歳の中国の子に日本語を教えるボランティア もう一つは、中国の高校生に現代文…

高校教師が感じた小学生との向き合い方

キラキラ光る〜! ケンシです! 今日は 高校教師が感じた小学生との向き合い方 について書きたいと思います。 夏休みを利用して、ボランティアをしていました。 いわゆる中国人の 10歳の子たちに 中国語で 日本語を教える ボランティアです。 初めての いわ…

海水浴場から考える中国

souvenir! ケンシです! 今日は 海水浴場から考える中国 について書きたいと思います。 中国の海水浴場に行ってきました。 (中国は場所によっては、もうコロナの影響、対策はありません。) この写真、ライフセーバーさん何人いると思いますか? 答えは15…

便利さと個の尊重

アップアップ! ケンシです! 今日は 便利さと個の尊重 について書きたいと思います。 勤務校ではロイロノートというシステムを使って、課題の配信や提出、動画の配信を行なっています。 ロイロノートを使う際は、英語表記も選べます。 ケンシと同じクラスの…

なぜ哲学対話が必要なのか〜『社会はなぜ左と右にわかれるのか』から〜

いもこい! ケンシです! 今日は なぜ哲学対話が必要なのか〜『社会はなぜ左と右にわかれるのか』から〜 について書きたいと思います。 前回、 保守とリベラルで道徳基盤が異なることを書きました。そして、 人それぞれ道徳基盤が違うのであれば、どうわかり…

社会はなぜ左と右にわかれるのか

知識基盤社会! ケンシです! 今日は 社会はなぜ左と右にわかれるのか について書きたいと思います。 この問いに対して、 考え方が違うから や 二項対立は長い間人類が使ってきた伝統的な思考だから などと考えていました。 それを、学問的に深められるのが…

コーランはなぜ豚を食べてはいけないと定めたの? についてどう答えるか〜『社会はなぜ左と右にわかれるのか』から〜

みーかーたっ! ケンシです! 今日は コーランはなぜ豚を食べてはいけないと定めたの? についてどう答えるか〜『社会はなぜ左と右にわかれるのか』から〜 について書きたいと思います。 これ、結構中高生は疑問に思うんですよね。 ケンシは何度も聴かれたこ…

集団を大切にすることとファシズムの線引きはどこか〜『社会はなぜ左と右にわかれるのか』から〜

個人的には〜! ケンシです! 今日は 集団を大切にすることとファシズムの線引きはどこか〜『社会はなぜ左と右にわかれるのか』から〜 について書きたいと思います。 たまに『学び合い』は全体主義、ファシズムだと言われることがあります。 ケンシは決して…

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村