ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

一般教育

生徒指導提要改訂ポイントを元生徒指導部教員がざっくばらんにまとめてみた!

チェンジ!ケンシです! 今日は 生徒指導提要改訂ポイントを元生徒指導部教員がざっくばらんにまとめてみた! について書きたいと思います。 「生徒指導はこうしよう!」とまとまっている生徒指導提要が改訂されました。 しかし、一体どこが変わったのかわか…

本に載りました!〜その舞台裏〜  

侮れない!ケンシです! 今日は 本に載りました!〜その舞台裏〜 について書きたいと思います。 本に載りました! 『教師×転職』 https://amzn.to/3U0wpXE という本です。僕は 公立中、海外勤務(日本人学校)、株式会社(通信制高校) で働いてきました。2…

三者面談で教員が気をつけること〜タイプ別の内容と留意点〜

郷勇! ケンシです! 今日は 三者面談で教員が気をつけること〜タイプ別の内容と留意点〜 について書きたいと思います。 三者面談って一体、何をしたらいいんだろう? と疑問に思う初任の先生方 このような初任の先生が周りにいらっしゃる先生方は いらっし…

紙と電子書籍はどっちがいい?〜『デジタルで変わる子どもたち』のエビデンスから〜

サイニー! ケンシです! 今日は 紙と電子書籍はどっちがいい?〜『デジタルで変わる子どもたち』のエビデンスから〜 について書きたいと思います。 GIGAスクール構想が進んでタブレットが普及。 画像は簡単に共有できるし 重たい教科書なんてわざわざ使わな…

育休に対する高校生の反応

松竹梅! ケンシです! 今日は 育休に対する高校生の反応 について書きたいと思います。 最近、育休を取得しました。 その関係もあり、なかなかこちらのブログを更新できておりませんでした。 本日は、育休を取ったときの高校生の反応についてまとめていきた…

嫌いな生徒はいますか?

金銀銅! ケンシです! 今日は 嫌いな生徒はいますか? について書きたいと思います。 生徒に、 嫌いな生徒はいますか? と聴かれました。 みなさんならなんと答えますか? ケンシは、 いない。みんな大好き。ケンシのことを嫌いな子はいるだろうけど。 と答…

教員の経験年数に意味はあるのか〜『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 下』より〜

亀は万年! ケンシです! 今日は 教員の経験年数に意味はあるのか〜『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 下』より〜 について書きたいと思います。 みなさんは、教員の経験年数に意味はあると思いますか? 行政の答えはイエスだと思います…

反例をあげる重要性『ファスト&スロー 上』より

日常!ケンシです! 今日は 反例をあげる重要性『ファスト&スロー 上』より について書きたいと思います。 学校教育では、社会や国語の授業で討論を行うことがあります。その中で、「反例」をあげる重要性が注目されることがあります。「おにぎりは鮭が一番…

場面緘黙とどう向き合うか

納屋! ケンシです! 今日は 場面緘黙とどう向き合うか について書きたいと思います。 2021年4月から場面緘黙の子と関わっています。 ある場所や状況では話せるのに、特定の場所や状況では話せない状態をこの記事では、場面緘黙とします。 この記事では、 場…

ONEPIECE(ワンピース)を教員が読むべき理由〜1036話 感想・解釈〜

やめときな、正義だ悪だと口にするのは!! この世の何処を探しても答えはねェだろ くだらねェ!!!ケンシです! 今日は ONEPIECE(ワンピース)を教員が読むべき理由〜1036話 感想・解釈〜 について書きたいと思います。 実はケンシ、ONEPIECE(ワンピース)めち…

いじめ対策〜論者6人まとめ〜

か、監視カメラ!? ケンシです! 今日は いじめ対策〜論者6人まとめ〜 について書きたいと思います。 いじめの対策ってたくさんあるけど結局どうしたらいいの? いじめ対策の本って何読めばいいの? という人に貢献できれば幸いです。 今回は6名 梅野正信さ…

『反省させると犯罪者になります』 じゃあ、どうする?

バリエーション! ケンシです! 今日は 『反省させると犯罪者になります』 じゃあ、どうする? について書きたいと思います。 反省させると犯罪者になります 岡本茂樹 新潮新書 2013 https://amzn.to/3EYxRlf を読みました。 タイトル通りの内容で、 反省文…

GRIT vs RANGE〜やり抜く力か幅広くか〜

ホリエモ〜ン!ケンシです! 今日は GRIT vs RANGE〜やり抜く力か幅広くか〜 について書きたいと思います。 人生でいちばん大切なものは何? 『GRIT』、やり抜く力だよ! https://amzn.to/3oFTDo1 という議論があります。 それに対して今回、読んだのが RANG…

三角比を学ぶ意味〜数学フィールドワーク〜

厳戒! ケンシです! 今日は 三角比を学ぶ意味〜数学フィールドワーク〜 について書きたいと思います。 生徒が 「先生、三角比(サイン、コサイン、タンジェント)なんて学んでも意味なくないですか?」 というので、フィールドワークに出ました。 目標は、 …

大学で講演してきました!

鴨! ケンシです! 今日は 大学で講演してきました! について書きたいと思います。 大学で講演ってどうやったらできるんだ? と疑問に思う方に貢献できれば幸いです。 大学で講演ってどうやったらできるんだ?という問いに答えると、 ずばり、縁と経験(レア…

まだ承認欲求を捨てきれない

嬉野市! ケンシです! 今日は まだ承認欲求を捨てきれない について書きたいと思います。 ケンシは、 『嫌われる勇気』岸見一郎 古賀史健 ダイヤモンド社 2013 https://amzn.to/3aI8VPW をかなり生き方の参考にしてます。 承認欲求捨てろ!嫌われる勇気もて…

年齢給より経験給より大変給

ワクワクさん! ケンシです! 今日は 年齢給より経験給より大変給 について書きたいと思います。 以前、勤務先で 年齢給と(教職の)経験給にするか大討論になりました。 本当に難しいですね。(教職の)経験給より、年齢給の方が、異業種の経験が生かされる!…

きのくに子どもの村学園・高校の保護者の方と話してみました!

オープン!ケンシです! 今日は きのくに子どもの村学園・高校の保護者の方と話してみました! について書きたいと思います。 以前、 きのくに子どもの村学園の高校(きのくに国際高等専修学校)にお子さんを通わせている方から、お話を伺いました。 その方は…

Most likely to succeedから考える教育の原点

併用!ケンシです! 今日は Most likely to succeedから考える教育の原点 について書きたいと思います。 Most likely to succeed という映画を見させていただきました。以前、同僚の先生が購入してくださいました。 この映画は、 ハイテックハイ という PBL …

「責任の移行モデル」に対して『学び合い』実践者が感じる不安

かりっかり! ケンシです! 今日は 「責任の移行モデル」に対して『学び合い』実践者が感じる不安 について書きたいと思います。 「学びの責任」は誰にあるのか 「責任の移行モデル」で授業が変わる ダグラス・フィッシャー & ナンシー・フレイ 吉田新一郎訳…

ちょっかいを出す心理〜科学的根拠から〜

エスカレート!ケンシです! 今日は ちょっかいを出す心理〜科学的根拠から〜 について書きたいと思います。 好きな子にちょっかいを出した経験、出された経験はありませんか?(ケンシは、出した経験だけあります。) ちょっかいを出す心理の科学的根拠を見…

負荷をかけるのは教育か

ふっかちゃんミュージアム!ケンシです! 今日は 負荷をかけるのは教育か について書きたいと思います。 以前、職場の総合的な探究で 生徒に追加で課題を出すか 話し合いになりました。 そこで出たのは 負荷をかけよう、成長やん という意見でした。 ケンシ…

納得していないことを強制しなきゃいけない時に 

謝謝! ケンシです! 今日は 納得していないことを強制しなきゃいけない時に について書きたいと思います。 昔、納得していないことを生徒に強制しなければいけない機会がありました。 職員同士の対話で合意に至らなかったからです。 こういうとき、みなさん…

ゲームは勉強、学びになるのか〜『テレビゲーム教育論』〜

アクティビティ!ケンシです! 今日は ゲームは勉強、学びになるのか〜『テレビゲーム教育論』〜 について書きたいと思います。 恐ろしい本? 最高な本?を読んでしまいました。 テレビゲーム教育論 マークプランスキー 藤本徹 訳 東京電機大学出版局 2007 …

N高と堀江貴文さんから学ぶビジネスで大切なたった一つのこと

グリップ! ケンシです! 今日は N高と堀江貴文さんから学ぶビジネスで大切なたった一つのこと について書きたいと思います。 ネットの高校、はじめました。新設校「N高」の教育革命 崎谷実穂KADOKAWA 2017 https://amzn.to/3twqQ4E を読みました。 (新刊も…

働きかけ力を鍛えるには〜生徒とのゴミ拾いから〜

バラエティ!ケンシです! 今日は 働きかけ力を鍛えるには〜生徒とのゴミ拾いから〜 について書きたいと思います。 あまり耳なじみなかったのですが、就活において 働きかけ力 が話題になることがあるそうです。 人を巻き込み動かす力ですね。 教育現場、特…

早期英語教育のデメリットをどう乗り越えるか

cool! ケンシです! 今日は 早期英語教育のデメリットをどう乗り越えるか について書きたいと思います。 海外から帰国して1ヶ月。 英語を使う機会が減ってしまう! と考え、様々な会に参加しています。 https://meetu.ps/c/31b50/RTdgk/d https://meetu.ps/…

社会人に必要なコミュニケーション力ってなんだ? EQ?グリット?

取っ手!ケンシです! 今日は 社会人に必要なコミュニケーション力ってなんだ? EQ?グリット? について書きたいと思います。 社会人5年目。 ヒシヒシとコミュニケーション力の定義が変わっていきます。 昔、こんな記事を書かせていただきました。 https://…

『ブレンディッド・ラーニング』は前著『教育×破壊的イノベーション』を読んでから読むとなぜガッカリするのか

コンゴ民主共和国!ケンシです! 今日は 『ブレンディッド・ラーニング』は前著『教育×破壊的イノベーション』を読んでから読むとなぜガッカリするのか について書きたいと思います。 ブレンディッド・ラーニングの衝撃 「個別カリキュラム×生徒主導×達成度…

同僚の授業から学ぶPBL

ハウル〜! ケンシです! 今日は 同僚の授業から学ぶPBL について書きたいと思います。 以前の職場で、PBLを行う同僚に授業を見せていただきました。 誰かの授業を見させていただくと 「授業を見る視点」を再確認できます。 再確認することで、自分の授業観…

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村