ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

批判的思考とクレーマー  

シンポジウム!ケンシです! 今日は 批判的思考とクレーマー について書きたいと思います。 今の勤務校に 「批判的思考があってすごい!」 とも 「クレーマーだ」 とも評されている生徒がいます。 テストの問題や配布物の細かいところまで、目を通し 「これ…

卒業式は中止。「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ」を読む。

続きはWebで!ケンシです! 今日は 卒業式は中止。「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ」を読む。 について書きたいと思います。 勤務校は卒業式中止なので、「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ」を読みます。 卒業式を中止した立教新座高校3年…

インバウンドマーケティングと『学び合い』広告戦略  

リバウンドこわーい!ケンシです! 今日は インバウンドマーケティングと『学び合い』広告戦略 について書きたいと思います。 先日、ある方のブログに 『学び合い』に全く興味がない人にはすすめてもしかたがないんだろうな と書いてありました。 なるほどな…

自分のことを書くのが得意な子たち〜振り返りジャーナルから〜

にんにくマシ!ケンシです! 今日は 自分のことを書くのが得意な子たち〜振り返りジャーナルから〜 について書きたいと思います。 振り返りジャーナルとは、岩瀬直樹さんが、『振り返りジャーナルで子どもとつながるクラス運営』で書いています。子どもたち…

『学び合い』で振り返りジャーナル

あーいあーいあーいあーい!おさーるさーんだよー!ケンシです! 今日は 『学び合い』で振り返りジャーナル について書きたいと思います。 振り返りジャーナルとは、岩瀬直樹さんが、『振り返りジャーナルで子どもとつながるクラス運営』で書いています。子…

民族をなんのためにどう学ぶか

メルメルメェ!ケンシです! 今日は 民族をなんのためにどう学ぶか について書きたいと思います。 先日、世界史において民族を中心に扱う授業を行いました。アラブ民族の独立などについてです。 いまいち、日本社会とつながりが深い子からすると、民族ってな…

「1人も見捨てない」が卒業後も生きている事例  

もしもしモンキ〜!ケンシです! 今日は 「1人も見捨てない」が卒業後も生きている事例 について書きたいと思います。 ケンシの勤務校は、中国にあります。現在、コロナウイルスの影響で3分の2の生徒が日本に一時帰国しています。その間の学習は、ロイロノー…

読書紹介〜『プレゼン資料が劇的改善 見やすい資料の一生 使えるデザイン入門』

プリンセス天功!ケンシです! 今日は 読書紹介〜『プレゼン資料が劇的改善 見やすい資料の一生 使えるデザイン入門』 について書きたいと思います。 『プレゼン資料が劇的改善 見やすい資料の一生使えるデザイン入門』 森重湧太 インプレス 2016 を先輩の先…

忍者走りで語る『学び合い』

エーーーックス!ケンシです! 今日は 忍者走りで語る『学び合い』 について書きたいと思います。 以下のように語ったら、結構刺さりました。 高校時代の友達が正月、遊びに来てくれたのよ。すごい懐かしくてさ。高校時代の流行りとか思い出したのよね。忍者…

忍者走りと同じ窓から見てた空

正月、高校の悪友たちが上海に遊びに来た。 合宿所の雪のような真っ白い壁をケチャップで真っ赤っかに染めあげて。一緒に反省坊主になった連中だ。 友達がフラれるたびに、槇原敬之の「もう恋なんてしない」を大熱唱し一緒に後ろ指さされていた連中だ。 中に…

国際交流のパワー

筋肉体操といえば! タケダさん!ケンシです! 今日は 国際交流のパワー について書きたいと思います。 ケンシは、国際交流の担当です。 先日、勤務校の代表生徒を連れて、中国の少数民族が集まる街にいってきました。 現地校の生徒との文化交流。勤務校の生…

機能的アセスメントと外在化技法(虫退治技法)

すこーしずつ!すこーしずつ歩き出す〜!スタートラインまで〜!あ〜とす〜こし!ケンシです! 今日は 機能的アセスメントと外在化技法(虫退治技法) について書きたいと思います。 ADHD傾向にある子にどう支援をしたらいいか、という問いをもち、ciniiで検…

鶴見一郎氏流の支援がここでできたなぁ

きっかけは!フジテレビ!ケンシです! 今日は 鶴見一郎氏流の支援がここでできたなぁ について書きたいと思います。 いわゆるADHD傾向の子に対して教員はどんな対応ができるでしょうか? この問いに応えるために 無料で、ネットで手に入る情報として 論文検…

新たな分掌の立ち上げ〜特別支援、はじめました〜  

東京Walkerに載りました〜!ケンシです! 今日は 新たな分掌の立ち上げ〜特別支援、はじめました〜 について書きたいと思います。 ケンシの勤務校は、高校なんですが、僻地?にあるためか、かなり学力差が大きいです。教科担当、担任だけでは支援、指導が難…

非常事態が進める教育のICT化

七転八倒!ケンシです! 今日は 非常事態が進める教育のICT化 について書きたいと思います。 現在、コロナウイルスによって、中国の学校では教育のICT化が進んでいます。 https://www.afpbb.com/articles/-/3267621?fbclid=IwAR1xteZixjwNbpHARc6Fe1aiXir6wJ…

こんなところにも個別最適化、失敗。  

牛乳に相談だ!ケンシです! 今日は こんなところにも個別最適化、失敗。 について書きたいと思います。 帰りの会で、色々な教科の小テストを返す際に、一人ひとり呼んで返却していました。点数を見られたくない子が点数を見られないようにするためです。 で…

結局、2割くらいでしょ

To be continue!ケンシです! 今日は 結局、2割くらいでしょ について書きたいと思います。 以前、3年生、最後の授業がありました。 3分。 本気で語ったんですが、全員にじっくり聴いてはもらえませんでした。 最後だし全員にじっくり聴いてもらえる! とい…

大反省

バブル崩壊は引き締めから!ケンシです! 今日は 大反省 について書きたいと思います。 先日、球技大会がありました。体育館で帰りの会をして解散する時に、クラスの子が1人足りなかったんですが、 会を開始してしまいました。 途中からその子が来てくれてよ…

うっかり逆に語ってしまった

私だ お前だったのか 全然気づかなかったぞ ケンシです! 今日は うっかり逆に語ってしまった について書きたいと思います。 以前、行事後ということもあり、『学び合い』中に授業に関係の無い話をしてる生徒がやや多く見られました。 『『学び合い』を成功…

教員vs生徒の討論における功罪

課題!MAKIDAI!ハッシャダイ!ケンシです! 今日は 教員vs生徒の討論における功罪 について書きたいと思います。 古家正暢先生とその生徒たちから学んで「水俣病は仕方なかったのか」 という討論を毎年行っています。 ケンシは比較的討論授業を行うことが多…

受け継がれる問い〜水俣病は仕方なかったのか〜

受け継がれる意志、時代のうねり、人の夢!ケンシです! 今日は 受け継がれる問い〜水俣病は仕方なかったのか〜 について書きたいと思います。 ケンシの師匠に「NIEの名人」と呼ばれ、 「高校生企業『おだづもっこ』の奇跡「つながり」に支えられたアクティブ…

お誘いするということ

今日やれることは明日だってできる!ケンシです! 今日は お誘いするということ について書きたいと思います。 ケンシの職場にちょっとコミュニケーションや振る舞いなどがやや奇抜な方がいます。 その方に対して周りの方々がやや距離を置いているのを寂しく…

企業で語る『学び合い』〜スターバックス〜

トール!グランテ!ベンティ!ケンシです! 今日は 企業で語る『学び合い』〜スターバックス〜 について書きたいと思います。 以前、全員達成ができず、授業後の自己評価カードに多くの子が反省を書いた時がありました。 そこで次のように語りました。 前回…

部活動をする権利は残念ながら(?)なくならない?  

心color!ケンシです! 今日は 部活動をする権利は残念ながら(?)なくならない? について書きたいと思います。 現在、Twitterで 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議 により部活動をする権…

PBLで行き着いた広告効果測定

ノッポの古時計〜!ケンシです! 今日は PBLで行き着いた広告効果測定 について書きたいと思います。 いくつかの授業や単元でPBLに取り組んでいます。もちろん、全員ができるという願いを持ってです。 その中で、 身近なゴミ問題を解決したい というグループ…

数列で語る『学び合い』〜グループの固定化に対して〜

コンビネーション!ケンシです! 今日は 数列で語る『学び合い』〜グループの固定化に対して〜 について書きたいと思います。 グループが固定化した時、『『学び合い』を成功させる教師の言葉かけ』 によると いつも話している人は、同じ知識や時間を共有し…

「地球温暖化は問題か」で価値観を表現した生徒たち  

見つめ合うと〜!素直に〜!ケンシです! 今日は 「地球温暖化は問題か」で価値観を表現した生徒たち について書きたいと思います。 地理の授業で、 地球温暖化は問題か。自分の意見を仲間に説明し、納得してもらったらサインをもらおう という課題をだして…

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村