ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

社会科教育

査読論文までの道のり〜原稿(論文?)を学会誌に載せていただきました!  

おくりびと!ケンシです! 今日は 査読論文までの道のり〜原稿(論文?)を学会誌に載せていただきました! について書きたいと思います。 原稿(論文?)を学会誌に載せていただきました! 私は今まで 教育雑誌の原稿や教師用指導書、学術書に引用していた…

文字がそこへ連れてゆく〜学術書に引用していただいた話〜  

ドンブラコ!ケンシです! 今日は 文字がそこへ連れてゆく〜学術書に引用していただいた話〜 について書きたいと思います。 真正の評価 https://amzn.to/3KOfzqL という学術書で引用していただきました。 引用していただけた理由として2点あります。 1 つな…

科学的探求学習3ヶ月の成果  

ミニ!ケンシです! 今日は 科学的探求学習3ヶ月の成果 について書きたいと思います。 「問いの構造図に基づく授業開発の実際と 質的改善に関する研究―生徒の知的性向の成長と教師の授業改善に関する問題提起-」星 瑞 希https://researchmap.jp/mizukihoshi/p…

『22世紀の民主主義』を社会科教師はどう生かすべきか  

ご一読を!ケンシです! 今日は 『22世紀の民主主義』を社会科教師はどう生かすべきか について書きたいと思います。 22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる 成田悠輔 SB新書 2022 https://amzn.to/3PC6JgA を読みました。 民主主…

時代を通観する問いの例〜『平城京の時代』〜

ハッピーセット! ケンシです! 今日は 時代を通観する問いの例〜『平城京の時代』〜 について書きたいと思います。 『平城京の時代 シリーズ日本古代史④』 坂上康俊 岩波新書 2011 https://amzn.to/39UCvGK を読みました。 ・時代を通観する問いを授業に盛…

社会科教員がゴールデンカムイを進める理由

砂糖!ケンシです! 今日は 社会科教員がゴールデンカムイを進める理由 について書きたいと思います。 みなさんはゴールデンカムイというマンガを知っていますか? 冒険 歴史 文化 狩猟グルメ ホラー ギャグアンドラブ 感情闇鍋ウエスタン(単行本キャッチコ…

教科書を批判的に検討した先に

湯呑み!ケンシです! 今日は 教科書を批判的に検討した先に について書きたいと思います。 探求学習や討論学習をおこなっています。自分で考える。自分の考えを表現する。を大切にしてもらっていると、しばしば 教科書の記述は絶対に正しいと言えることがな…

科学的探求学習実践事例〜なぜドイツでソーセージが有名なのか〜

対々和! ケンシです! 今日は 科学的探求学習実践事例〜なぜドイツでソーセージが有名なのか〜 について書きたいと思います。 以前、高校生が疑問に思ったことをそのまま授業にしてみました。 この問い自体は、 『コモングッドのための歴史教育』 https://a…

問いの構造図は5W1Hから「も」つくれる

ソーダ! ケンシです! 今日は 問いの構造図は5W1Hから「も」つくれる について書きたいと思います。 科学的探求学習 という授業の理論があります。 MQ(中心発問)をSQ(小さな問い)と資料をもとに考えていきながら、社会科学の理論や概念を探求していく授業で…

地理総合の最終課題〜『国家はなぜ衰退するのか』を論破せよ〜

ビタミンC! ケンシです! 今日は 地理総合の最終課題〜『国家はなぜ衰退するのか』を論破せよ〜 について書きたいと思います。 いよいよ、地理総合が始まりますね。見方考え方をより一層身につけていく必要があります。 さて、そんな地理総合。 ゴールはど…

歴史を学ぶ意味〜『文明が衰亡するとき』から〜

アップップ! ケンシです! 今日は 歴史を学ぶ意味〜『文明が衰亡するとき』から〜 について書きたいと思います。 歴史を学ぶ意味はなんだと思いますか? 社会科教育学や歴史学などを学んで授業されている先生にとっては、自明の議論かもしれませんが、「こ…

反例をあげる重要性『ファスト&スロー 上』より

日常!ケンシです! 今日は 反例をあげる重要性『ファスト&スロー 上』より について書きたいと思います。 学校教育では、社会や国語の授業で討論を行うことがあります。その中で、「反例」をあげる重要性が注目されることがあります。「おにぎりは鮭が一番…

性教育で現代史を読み解く科学的探求学習・問いの構造図

ザブングル!ケンシです! 今日は 性教育で現代史を読み解く科学的探求学習・問いの構造図 について書きたいと思います。 ふと、 なんで最近、性教育の議論が盛んになっているのか と疑問に思いました。 せっかくなので自然に自分が探求して それから授業で…

社会科の教科書が火を吹く時

屋久島! ケンシです! 今日は 社会科の教科書が火を吹く時 について書きたいと思います。 今年の4月に帰国。3年ぶりに日本での生活が始まりました。 すると、 あぁ、こういうときに 社会科の教科書にのってたアレが役に立つな〜! と再認識しました。 所得…

明治図書さんに原稿を載せていただきました!〜「入試問題でつくる科学的探求学習」〜

買収されるトライ!? ケンシです! 今日は 明治図書さんに原稿を載せていただきました!〜「入試問題でつくる科学的探求学習」〜 について書きたいと思います。 ありがたいことに 明治図書さんの『社会科教育』に原告を載せさせていただきました。 来年度か…

電子書籍の出版方法とメリット

キャッシュバック!ケンシです! 今日は 電子書籍の出版方法とメリット について書きたいと思います。 9.25に電子書籍を出版しました!! 社会とつながる『学び合い』 https://www.amazon.co.jp/dp/B093FRZ6GT/ref=cm_sw_r_apan_glt_H473H60E6W6ZHRM3GTE9 で…

『幸せのための教育』vs『主権者教育論』

コンゴ民主共和国!ケンシです! 今日は 『幸せのための教育』vs『主権者教育論』 について書きたいと思います。 ケンシは、 https://kenshimanabiai.hatenablog.com/entry/2019/02/23/150031 https://kenshimanabiai.hatenablog.com/entry/2019/02/24/17323…

科学的探求をしないとどうなるか

友好! ケンシです! 今日は 科学的探求をしないとどうなるか について書きたいと思います。 科学的探求ってなんだよ 科学的探求をするとどんないいことがあるんだよ と思う人に、特に読んでいただければ幸いです。 科学的探求とは MQ(中心的な問い)をSQ(…

なぜジグソー法ではなく、科学的探求を実践するのか

おかしちょうだい!ケンシです! 今日は なぜジグソー法ではなく、科学的探求を実践するのか について書きたいと思います。 この記事では、知識構成型ジグソー法を「関わり合いを通して一人一人が学びを深める」 授業方法と定義します。https://coref.u-toky…

スパイダー討論は『学び合い』だ!?〜一人も見捨てない討論〜

あるある! ケンシです! 今日は スパイダー討論は『学び合い』だ!?〜一人も見捨てない討論〜 について書きたいと思います。 以前、ブログに 1人も見捨てない「社会」の実現のために討論授業は必要か について考えたいと思います。 『学び合い』実践者の多…

社会科において浅い理解をどう測るか

三高! ケンシです! 今日は 社会科において浅い理解をどう測るか について書きたいと思います。 前回まで メタ分析を統合した結果を示した 8 数百万人の学習者が対象者として含まれる5万本以上の研究を統合した 8 教育の効果 メタ分析による学力に影響を与…

制服の科学的根拠、制服はいらない!?

社会科の導入に!? ケンシです! 今日は 制服の科学的根拠、制服はいらない!? について書きたいと思います。 新学期、ピカピカの制服を着る生徒もいるでしょう。 ルンルンの子もいれば、 なんでこんなもの着なきゃいけないの? と思う子もいるかもしれま…

会議が多くなる理由も、なんとなく討論で意見を言っている理由も学習科学で説明できる〜『学習科学ガイドブック』より〜

中国語は軽声がカギ! ケンシです! 今日は 会議が多くなる理由も、なんとなく討論で意見を言っている理由も学習科学で説明できる〜『学習科学ガイドブック』より〜 について書きたいと思います。 同僚の先生と 読書会 をやっています。 そこで、 学習科学ガ…

卒論・修論発表で講評してきました!

ライーン! ケンシです! 今日は 卒論・修論発表で講評してきました! について書きたいと思います。 母校である大学の卒論・修論発表に参加し、講評までやらせていただきました。 最高ですね。 たくさんの問いをもらいました。 個人情報もあるので書けない…

社会と数学のクロスカリキュラムを目指して『高等学校数学科の新教材&授業プラン』

領海! ケンシです! 今日は 社会と数学のクロスカリキュラムを目指して『高等学校数学科の新教材&授業プラン』 について書きたいと思います。 ・クロスカリキュラムに興味がある ・クロスカリキュラムをどう始めたらいいか知りたい という方には特にお読み…

本質的な問い(学問的に)〜『『地中海』を読む』〜

旅行するなら、どこへ行きたい? ケンシです! 今日は 本質的な問い(学問的に)〜『『地中海』を読む』〜 について書きたいと思います。 『地中海』を読む ウォーラーステイン 網野善彦 川勝平太 榊原英資 山内昌之 藤原書店 1999 https://amzn.to/337Usem …

歴史的な見方・考え方「時間の三層構造」〜『『地中海』を読む』〜

ニュースに勝つ! ケンシです! 今日は 歴史的な見方・考え方「時間の三層構造」〜『『地中海』を読む』〜 について書きたいと思います。 『地中海』を読む ウォーラーステイン 網野善彦 川勝平太 榊原英資 山内昌之 藤原書店 1999 https://amzn.to/337Usem …

原稿を明治図書さんの『社会科教育』に載せていただきました

一生懸命! ケンシです! 今日は 原稿を明治図書さんの『社会科教育』に載せていただきました について書きたいと思います。 「七つの習慣を軸にしたPBL」というタイトルで原稿を載せていただきました。 よろしければお読みください。 まだまだ力が足りず、…

真正の学びの実践事例〜よみがえれ、忍者屋敷〜

笛!! ケンシです! 今日は 真正の学びの実践事例〜よみがえれ、忍者屋敷〜 について書きたいと思います。 世界史の学校設定科目を担当しています。 学習指導要領で定められた内容は正規の授業で消化し、さらに学校独自に世界史を学ぶ科目です。 〇〇の世界…

哲学対話で起こってしまった忖度

セーーフ! ケンシです! 今日は 哲学対話で起こってしまった忖度 について書きたいと思います。 ケンシの実践している哲学対話では 生徒が話したいテーマを発表し合い、 投票 によってテーマを決めます。 哲学対話は何より セーフティ を重んじます。 私、…

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村