ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

日本の教師が中国の高校生に戦争を語った話

 


だ〜んねん!

ケンシです!

 

 

 

今日は

 

 

 

日本の教師が中国の高校生に戦争を語った話

 

 

 

について書きたいと思います。

 

 

 

ケンシは、この夏休み2つのボランティアをしています。

 

 

 

一つは、10歳の中国の子に日本語を教えるボランティア

 

 

 

もう一つは、中国の高校生に現代文を教えるボランティアです。

 

 

 

中国の高校生に現代文を教えるボランティアの方で、本日

 

 

 

戦争

 

 

 

についてお話をする機会を得ました。

 

 

 

苅谷剛彦さんの『学校って何だろう 教育の社会学入門』より

「隠れたカリキュラム」という題材を使った授業です。

(隠れたカリキュラムとは、知らず知らずのうちに学校がすり込んでいる価値観のことです。「私は日本人」「私は中国人」「私は男」「私は女」など。)

 

 

 

ちなみに、この高校生は今年の4月から日本に留学をする予定だった子たちです。

 

 

 

月並みですが、お話の内容は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反日、反中って知ってるかな?

(生徒みんな知ってました)

隠れたカリキュラムなのか、世間の影響なのかわからないけれど、

日本にはちょっとだけ、「中国」と聞くと嫌がる人が

中国にはちょっとだけ、「日本」と聞くと嫌がる人がいます。

今日、日本では終わったことになっている第二次世界大戦

この戦いで、日本がひどいことをしたんだ!

という中国の教育やドラマ、世間の声。

日本が一方的にひどいことをした!と中国が教え込んでいる!

という日本の一部の世間の声。

こうしたものの影響で、反日、反中という言葉は存在し続けています。

日本も中国もいいところがたくさんあるのに、二つの国がケンカをするのは寂しいです。

どうしたらいいだろう?

これからを生きていく私たちには、“応答責任"があります。

「これからの日中関係をこうするぞ!」と応える責任です。

私は、中国で生まれ育ちながら、日本語を、日本のことを学ぶ君たちを誇りに思います。希望に思います。

相手を知ろうとし、交流しようとする君たちが希望です。

ぜひ、隠れたカリキュラムに気づき、折り合いをつけていこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を語るべきだったのか、今でも迷いますがこんな話を日本語、中国語、ジェスチャーを交えて話しました。

 

 

 

そもそも本当は、対話をしたかったのですが、言語やラポールの関係で今回は断念しました。

 

 

 

平和の種を少しでも播けていたら嬉しいです。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村