ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『学び合い』の追い風、SDGs

風が吹いている〜!ケンシです! 今日は 『学び合い』の追い風、SDGs について書きたいと思います。 SDGsとは、図のような持続可能な開発目標についてです。掲げてから5年の一区切りがつき、盛り上がっています。 生徒たちに「社会の授業の課題をつくってみ…

『学び合い』という破壊的イノベーション  

クラッシャー!ケンシです! 今日は 『学び合い』という破壊的イノベーション について書きたいと思います。 以前、『教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に改革する』 disrupting classクレイトンクリステンセン、マイケルホーン、カーティスジョン…

読書紹介〜『教育×破壊的イノベーション  教育現場を抜本的に改革する』〜

イノベーション!そぉぉぉれぇぇっ!ケンシです! 今日は 読書紹介〜『教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に改革する』〜 について書きたいと思います。 ずっと読みたかった『教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に改革する』 disrupting c…

『学び合い』を偉人で語る〜孫文〜  

たかがお金ではないか!ケンシです! 今日は 『学び合い』を偉人で語る〜孫文〜 について書きたいと思います。 先日、孫文が出てくる授業があったので、以下のように語りました。 孫文のあだ名を知っていますか?たくさんありますが、そのうちの一つに 失敗…

『学び合い』とジグソー法が出会った

いけ!ジグザグマ!ケンシです! 今日は 『学び合い』とジグソー法が出会った について書きたいと思います。 ケンシは現在、3人のみ の授業を受け持っています。 『学び合い』の考え方で行っています。 しかし、1人も見捨てないという願いを伝えたり、子ども…

堀江さん、落合さんから学ぶ「教師の仕事はこう変わる」

塩分補給にはダカラ!ケンシです! 今日は 堀江さん、落合さんから学ぶ「教師の仕事はこう変わる」 について書きたいと思います。 10年後の仕事図鑑 堀江貴文 落合陽一 SBcreative 2018 によるとこれからの社会で 経営者の仕事は二つ。組織にビジョンを語る…

『学び合い』の語りに使える本〜『10年後の仕事図鑑』〜  

ダサいはダサいたまから!?ケンシです! 今日は 『学び合い』の語りに使える本〜『10年後の仕事図鑑』〜 について書きたいと思います。 10年後の仕事図鑑 堀江貴文 落合陽一 SBcreative 2018 https://amzn.to/2KtyDMU を読みました。この本は、堀江さんと落…

あなたのことを嫌いな生徒とどう接しますか

ブーメラン!ケンシです! 今日は あなたのことを嫌いな生徒とどう接しますか について書きたいと思います。 採用試験やその練習でたくさん聞かれてきた質問です。 はい、いくら嫌われようとこちらはあなたを気にかけているというメッセージを発し続けます。…

和食レストランから学ぶクレーム対応  

Try it!ケンシです! 今日は 和食レストランから学ぶクレーム対応 について書きたいと思います。 和食レストランで4年間看板息子をしていた時に感じたことや教えてもらったことから整理すると、クレームとその対応には4種類あると考えています。 1 聴いてほ…

『学び合い』の語りに使える本〜『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』〜

ほ〜ら〜!足元を見てごらん〜!ケンシです! 今日は 『学び合い』の語りに使える本〜『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』〜 について書きたいと思います。 『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』河合雅司2017年 講談社現代新書 htt…

『学び合い』における要注意な「全員達成」  

何度でも何度でも何度でも!ケンシです! 今日は 『学び合い』における要注意な「全員達成」 について書きたいと思います。 先日、全員達成したのですが、2割の子達以外、それに気づきませんでした。これは要注意だと感じました。 1人も見捨てない と願った…

QUテスト〜ややかたさの見られる学級集団を高校でどうしたらいいか〜

プロジェクトX!ケンシです! 今日は QUテスト〜ややかたさの見られる学級集団を高校でどうしたらいいか〜 について書きたいと思います。 人生初のQUテスト(学級の満足度を点数化し学級に欠けているものを数字で表す)を行いました。 自分の見取りでは ややゆ…

『学び合い』から学ぶ愚痴との付き合い方

もしもしモンキー!ケンシです! 今日は 『学び合い』から学ぶ愚痴との付き合い方 について書きたいと思います。 ケンシ、愚痴言いうのも聴くのも苦手なんですよね。『学び合い』的に考えると愚痴の飛び交う集団って愚痴を許す集団ですからね。今、言ってい…

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村