ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

宿題をやめて芽生えた自由の芽

もっと勇気だして〜♪フリーダム。ケンシです! 今日は 宿題をやめて芽生えた自由の芽 について書きたいと思います。 今年は思い切って!ほとんどの授業で宿題をやめてみました! どうしても折り合いでやめられなかったところもあったのですが、、、 個人的に…

南京大虐殺遇難同胞記念館での驚き

ケンシです。 今日は 南京大虐殺遇難同胞記念館での驚き について書きたいと思います。 ケンシが行った日の来場者数は18000人だったようで大行列でした。8月13日で特に歴史的な日ではない(強いて言うなら「13日」は、南京大虐殺が起こったといわれている日。…

学習材としてのモーリシャス

酒!酒!酒!ケンシです! 今日は 学習材としてのモーリシャス について書きたいと思います。 神はモーリシャスをつくり、それを真似て天国をつくったbyマークトゥエイン という言葉があるようなアフリカ・モーリシャスに行ってきました!(アフリカ南東、マ…

核になるのは『学び合い』と真正の学び

大事なのは〜♪変わってくこと〜♪変わらずにいること〜♪ケンシです! 今日は 核になるのは『学び合い』と真正の学び について書きたいと思います。 前回、 明治図書『社会科教育』に原稿を載せていただきました について書きました。 生徒の問いとロースクー…

明治図書『社会科教育』に原稿を載せていただきました

好きなチョコレート会社は明治チョコレート!ケンシです! 今日は 明治図書『社会科教育』に原稿を載せていただきました について書きたいと思います。 今回、ご依頼をいただき原稿を書くことになりました。 テーマは近現代史。意見が分かれるような問題も含…

韓国歴史教師と慰安婦問題について語り合った 〜インターナショナルキャンプの引率から4〜

マジ!卍次郎!ケンシです! 今日は 韓国歴史教師と慰安婦問題について語り合った 〜インターナショナルキャンプの引率から4〜 について書きたいと思います。 前回に引き続き、インターナショナルキャンプの引率(中国、韓国、日本、オーストラリア、フランス…

語学学習の心がけ「愛と出会い」〜インターナショナルキャンプの引率から3〜  

おジャ魔女どれみ!ケンシです! 今日は 語学学習の心がけ「愛と出会い」〜インターナショナルキャンプの引率から3〜 について書きたいと思います。 前回に引き続き、インターナショナルキャンプの引率(中国、韓国、日本、オーストラリア、フランス、スイス、…

英語科・真正の学び〜インターナショナルキャンプの引率から2〜

AAAっ!(えええっ!) ケンシです! 今日は 英語科・真正の学び〜インターナショナルキャンプの引率から2〜 について書きたいと思います。 前回に引き続き、 インターナショナルキャンプの引率(中国、韓国、日本、オーストラリア、フランス、スイス、スペイン…

世界の教育事情〜インターナショナルキャンプの引率から1〜

リアルに〜!!! ケンシです! 今日は 世界の教育事情〜インターナショナルキャンプの引率から1〜 について書きたいと思います。 インターナショナルキャンプの引率に行ってきました。 中国、韓国、日本、オーストラリア、フランス、スイス、スペイン、ベラ…

ロイロノート〜すべてがN(高)になる〜

体育科に間違えられがち! ケンシです! 今日は ロイロノート〜すべてがN(高)になる〜 について書きたいと思います。 先日、ロイロノートというアプリの研修を受けました。 課題や写真の共有を簡単にでき、シンキングツールの訓練もできる優れものです。 先…

生徒の投書が採用される方法

貯金をタメたい! ケンシです! 今日は 生徒の投書が採用される方法 について書きたいと思います。 やっちゃえ先生の やっちゃえ先生探究記 に触発されて書こうと考えました。 やっちゃえ先生探究記やあすこまっ!の方が断然詳しいので、ぜひそちらを読んで…

『学び合い』の語りをスタンフォード流健康心理学で分析する

オチがつく の語源は 落ち着く!? ケンシです! 今日は 『学び合い』の語りをスタンフォード流健康心理学で分析する について書きたいと思います。 ネットや書籍などで 非正規雇用の増加、終身雇用の崩壊が起きる。 そこで必要なのは仕事を紹介してもらった…

読書紹介〜スタンフォードの自分を変える教室〜 

メタモルフォーゼ! ケンシです! 今日は 読書紹介〜スタンフォードの自分を変える教室〜 について書きたいと思います。 スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル 神崎朗子あきこ 大和書房 2012 を読みました。 以下、ケンシがビビッと来た部…

祭り(分掌)のOJT

まつりだ〜まつりだ〜まつりだ〜! ケンシです! 今日は 祭り(分掌)のOJT について書きたいと思います。 ケンシ、分掌がお祭り主担当でした。 宮川大輔ばりに盛り上がっていきました。 ヤラセ一切無しで頑張りました。 大変だったのが、連携です。 中でも、…

祭りの教育効果

カリフラワー!!! ケンシです! 今日は 祭りの教育効果 について書きたいと思います。 ケンシ初の担任での演劇祭を終えました。 担任とは「任せる担当」であると解釈し、 生徒の力を信じ、とことん任せました。 たくさんのトラブルもありましたが、 なんと…

『学び合い』大円団

オ〜オ〜! ケンシです! 今日は 『学び合い』大円団 について書きたいと思います。 ケンシは今まで20弱のクラスで1000時間強『学び合い』をやってきたのですが、初めて 全員で丸くなる 状態を生徒がつくって学ぶ姿を目にしました。 1人の生徒が開始直後、 …

定期的に語る効果的な語り

この時代の名が白ひげだ! ケンシです! 今日は 定期的に語る効果的な語り について書きたいと思います。 効果的というのはあくまでケンシ調べ、ケン調べなんですけれども。 根本の部分で、シンプルで、自分も熱を帯びて語れます。 今までお行儀よく机を動か…

はかせかた〜教員の刑事力〜

ルパン〜〜!!! ケンシです! 今日は はかせかた〜教員の刑事力〜 について書きたいと思います。 先日、問題行動を起こした生徒がいました。 問題行動を起こしたという証拠ははっきりと教員が手にしている状態で ケンシと学年主任が聴き取り、指導にあたる…

クロスカリキュラムによる発見

世界ふしぎ発見! ケンシです! 今日は クロスカリキュラムによる発見 について書きたいと思います。 ケンシは現在、社会科と家庭科のクロスカリキュラムを担当しています。 十二単をつくろう! などの活動を通し、多文化に強くなっていくカリキュラムです。…

赤点を取った生徒に担任は何ができるか

ちぎれないこの絆の色RED〜!! ケンシです! 今日は、 赤点を取った生徒に担任は何ができるか について書きたいと思います。 ケンシのクラスで赤点が出ました。 赤フンも赤飯もめでたいですが、赤点はめでたくないですね。 担任に何ができるでしょう。 …

読書紹介〜『混ぜる教育』〜

納豆はよく混ぜる! ケンシです! 今日は 読書紹介〜『混ぜる教育』〜 について書きたいと思います。 『混ぜる教育 80カ国の学生が学ぶ立命館アジア太平洋大学APUの秘密』 崎谷実穂 柳瀬博一 糸井重里解説日経BP 2016 を読みました。 以下、ビビッと来た点で…

やらない力〜担任がダメだと生徒がしっかりする!?〜

大人は何でもダメダメダメダメダメ〜♪ ケンシです! 今日は、やらない力〜担任がダメだと生徒がしっかりする!?〜 について書きたいと思います。 勤務校では、担任がテストの日は黒板に、時間、科目を書くことになっています。 ケンシも初日には、時間、科…

チャーミングな課題(真正の学び)は盛り上がる

パワプロで好きなのはダイジョーブ博士! ケンシです! 今日は チャーミングな課題(真正の学び)は盛り上がる について書きたいと思います。 以前、「選択授業のお団子課題」について書きました。 選択授業のお団子課題とは、 「授業を受けたい!」と思った子…

『イン・ザ・ミドル』から学ぶ詩の書き方

にんにく!にら!にんにく! ケンシです! 今日は 『イン・ザ・ミドル』から学ぶ詩の書き方 について書きたいと思います。 『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』(ナンシー・アトウェル著 小坂敦子・澤田英輔・吉田新一郎 編訳 三省堂 2018) に…

『イン・ザ・ミドル』から学ぶ社会科のPBL

見直し!有吉!三方よし! ケンシです! 今日は 『イン・ザ・ミドル』から学ぶ社会科のPBL について書きたいと思います。 たった4人の授業を受け持っております。 ひたすら見守って 自由に好きなものと地理を組み合わせたプレゼンをしよう と生徒達の問題関…

『イン・ザ・ミドル』から学ぶテスト前の生徒への助言

ときめきメモリアル! ケンシです! 今日は 『イン・ザ・ミドル』から学ぶテスト前の生徒への助言 について書きたいと思います。 『イン・ザ・ミドル』(ナンシー・アトウェル著 小坂敦子・澤田英輔・吉田新一郎 編訳 三省堂 2018)のp219に 理解しかつ記憶に…

読書紹介〜『イン・ザ・ミドル  ナンシー・アトウェルの教室』〜

シャンプーはLux! ケンシです! 今日は読書紹介『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』(ナンシー・アトウェル著 小坂敦子・澤田英輔・吉田新一郎 編訳 三省堂 2018) をしたいと思います。 この本は、教育界のノーベル賞であるグローバルティーチ…

河野哲也先生との対話

株取引なら大和証券! ケンシです! 今日は 河野哲也先生との対話 について書きたいと思います。 なんとケンシ! 先日、哲学対話を推進する河野哲也先生とお話する機会をいただきました。 自分自身が参加者として哲学対話をする機会もあり、河野先生とお話も…

哲学対話の実践

不動産ならダイワハウス! ケンシです! 今日は 哲学対話の実践 について書きたいと思います。 ケンシは倫理の時間、単元のまとめに哲学対話を取り入れています。 哲学対話とは、円になって5〜20人くらいで問いを深めるために対話していき、「探求の共同体」…

『学び合い』2ヶ月の破壊力

好きなポケモンの技はスピードスター! ケンシです! 今日は 『学び合い』2ヶ月の破壊力 について書きたいと思います。 4月当初、すごく力があって課題の問いそのものは一番乗りに終わる子がいました。しかし、誰にも話しかけず、誰もその子に話しかけず。 …

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村