ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

民族をなんのためにどう学ぶか

 

メルメルメェ!
ケンシです!


今日は


民族をなんのためにどう学ぶか


について書きたいと思います。


先日、世界史において民族を中心に扱う授業を行いました。
アラブ民族の独立などについてです。


いまいち、日本社会とつながりが深い子からすると、民族ってなんだろう


ってぼやけるなぁと感じていました。


そこで、


社会問題を解決するためのひとつの視点を得るため



過去と現在の事例を活用して


教えることにしました。


教科書に載っているアラブ民族独立の事例はもちろん、
なぜいま、中国の政府はチベット民族を弾圧しているのか
日本において「民族」とは


といった問いを扱いました。


基本構造は、独立したい民族と国益のために独立させたくない国家


です。
日本の場合はまた一味違いますが。


民族と国家の衝突。民族同士の争い。
民族の主張と利害関係の調整の必要。
大前提として、民族について知ること。民族という視点を得ること。
こんなことを学んでくれたら嬉しいです。


また、
中国立地を生かして、民族カラーを生かしたお店の紹介。
そのお店でご飯を食べることも民族への支援かもね


という話は、かなり生徒に刺さったようです。

中国に住んでいると身近ですから。
ウイグル料理の羊、美味しいです。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村