ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

「教えない教員の給料は減らしたらいい」に大反省

教区!

ケンシです!

 

 

 

今日は

 

 

 

「教えない教員の給料は減らしたらいい」に大反省

 

 

 

について書きたいと思います。

 

 

 

以前、

 

 

 

教育のプロがすすめる選択する学び  教師の指導も、生徒の意欲も向上!  マイクエンダーソン  吉田新一郎 訳  新評論  2019

 

 

 

 

 

 

https://amzn.to/39D9FEA

 

 

 

をもとに

 

 

 

討論コースと

 

 

 

一般入試コース

 

 

 

に分かれて生徒と学んだことがあります。

 

 

 

一般入試コースは、

 

 

 

自分で学ぶ(課題はこちらで用意したものを使っても良い)

誰かと学ぶ

スタディサプリを見る

先生にわからないところを聴く

 

 

 

などを選べるようにしました。

 

 

 

勤務校は、

 

 

 

討議力

 

 

 

を高めるようグランドデザインで定めているし、生徒も討論をしたがる子が多数いるので

どうしても

 

 

 

『学び合い』(ここでは、 語り 課題提示    フィードバック の基本の形?としての『学び合い』を指してます)

 

 

 

だけでは難しい部分が出てきています。

 

 

 

また、日頃の『学び合い』の課題を

 

 

 

社会科教育学に依拠して

 

 

 

科学的探求

(大きななぜ、を小さななぜを積み重ね考えていく授業)

 

 

 

で用意しているので、一般入試対策にあまり力を入れてきていませんでした。

(社会を一般入試で使うのは全体の5%弱ということもあり、、、)

 

 

 

しかし、一般入試対策もうちょっとはしたいぞ!

 

 

 

という声も聞こえてきたので

 

 

 

選択する学び

 

 

 

として

 

 

 

討論コースと一般入試コース

 

 

 

に5,6時間分かれたのでした。

 

 

 

そんな単元を行っていたある日、生徒から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「教えない教員の給料は減らしたらいい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


という声が聞こえてきたのです。

 

 

 

誰を指していっているかは分かりませんでしたが、仮にケンシを指していた場合、大反省です。

 

 

 

なぜ先生は教えないのか

 

 

 

なぜ選択する学びなのか

 

 

 

語りが足りませんでした。

 

 

 

『学び合い』であろうとなかろうと、

 

 

 

なぜこの授業なのか

 

 

 

という語りは常に必要なのかなと反省しました。

 

 

 

今後の教訓にしていきたいと思います。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村