ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

図で語る『学び合い』  

 

マシン、替芯、自尊心!
ケンシです!


今日は


図で語る『学び合い』


について書きたいと思います。


f:id:kenshimanabiai:20200410183241j:image

 

 


を黒板に書いて語りました。


横軸が終わった人数、縦軸が時間です。黒いグラフが、多くの生徒が早く終わっている。残りの数人に多くの時間をかけているグラフです。


時間内に全員が終わるためにはどんなバランスになればいいのか、語りました。


8割の子ができれば良い


というわけでは決してないことを伝えました。


赤いグラフはあくまで例です。


こういうペースでやってね、というわけではありません。


求めているのは、1人も見捨てない、だけです。


こうした図、グラフで語ってみるのも効く子たちがいるかな、と思い取り組みました。


そして、大きな理由があります。


『学び合い』をはじめて1年目に、

 

 

 


何度も課題が終わらない子が、『学び合い』の時間脱走する。
(保健室に行ってしまう)

 

 

 

ということが発生していたからです。


『学び合い』を取り組む多くの方は、ネームプレートを黒板に貼ります。


終わってない時、丸わかりですよね。自尊心やられますよね。


そんな子の気持ちも見捨てないチームになって欲しいという願いを込めて語りました。


今は、コロナウイルス中で休校ですが、連絡を取るだけでもいいので生徒たちがつながっていることを祈っています。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村