ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

なぜ人間至上主義は生まれたか〜『ホモデウス(上)』〜

 


おさえは大事!

ケンシです!

 

 

 

今日は

 

 

 

なぜ人間至上主義は生まれたか〜『ホモデウス(上)』〜

 

 

 

について書きたいと思います。

 

 

 

先日、妻が友達と中国の動物園に行ってきました。

 

 

 

その翌日、その動物園で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員が熊に食われる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という事件が発生しました。

職員の方は、骨しか残らなかったそうです。

 

 

 

なぜこんなことが起きたのか。

様々な憶測が飛び交ってますが、

サファリの動物が盛んに動き回るよう、十分な餌を与えていなかった

 

 

 

という説があります。

 

 

 

動物の腹を空かせて動き回らせる。

それを見た人間が満足する。

 

 

 

まさに人間が良ければそれで良いという人間至上主義だな、と感じました。

 

 

 

そこで疑問に思ったのが

 

 

 

なぜ人間至上主義は生まれたのかということです。

 

 

 

ホモ・デウス(上)  テクノロジーとサピエンスの未来  河出書房新社  2018

 

 

 

 

 

 

https://amzn.to/2JfdU1B

によると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学革命の間に人類は神々まで黙らせた123

 


農業革命が有神論の宗教を生み出したのに対して、科学革命は人間至上主義の宗教を誕生させ、その中で人間は神にとって変わった。有神論者が神を崇拝するのに対して、人間至上主義者は人間を崇拝する125

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ということのようです。

 

 

 

科学が神を超え、(もちろんこの過程で動物も抑えている)超えたからこそ人間至上主義が始まったんですね。

 

 

 

SDGsはこの"宗教"を抑え込むことはできるのでしょうか。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村