ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

時差の『学び合い』


ブラジルの人聞こえますかー?
ケンシです!


今日は、時差の『学び合い』について書きたいと思います。


時差の課題を出す『学び合い』は、いつも以上に序盤のコミュニケーションが増え、いつも以上に盛り上がっていました。
理由としては、


高校生の中には、時差の計算を覚えている子と忘れている子がいること。


社会科にしては?
珍しく考え考え抜いた挙句、答えがひとつしかない課題であること
(社会科の『学び合い』課題は、豊臣秀吉が行った政策を600字でまとめなさい、戦地に男性だけが行った理由を600字でまとめなさい、など考え抜いてオープンエンドのものが多い?)


ことかなぁと思います。
いつか数学や理科の『学び合い』もやってみたいなぁと感じる社会科中心の生活。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村