ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

整理整頓を教えるな!?〜『脳科学的に正しい一流の子育てQ&A』

 

ダメ!頭ごなし!
ケンシです!


今日は


整理整頓を教えるな!?〜『脳科学的に正しい一流の子育てQ&A』


について書きたいと思います。


みなさんは整理整頓を教わりましたか?
整理整頓を教えていますか?


ケンシは整理整頓、大の苦手です。
なんとか、やらなくていい理由をこじつけられないかいつも考えていたところに出会ってしまいました。


脳科学的に正しい一流の子育てQ&A 西剛志 たけゆき ダイヤモンド社 2019


f:id:kenshimanabiai:20211208090413j:image

https://amzn.to/3xY3LeQ


です。


※整理整頓が大好きで、整理整頓の意義を全く疑いたくない人はこの記事、読まないでください


本書によると、

 

 

 

子供部屋がいつも散らかっています。片付けたほうがいいでしょうか?
→創造力は「散らかった部屋」で、やり通す力は「整理された部屋」で育ちます 88

ミネソタ大学の研究
→キレイな部屋と散らかった部屋でピンポン玉の新しい活用アイデアをできるだけ多く出してもらう実験 
→クリエイティブ度 28%も高い
→アイデアを出すスピードまで速くなる
89

ジョブズアインシュタインマーク・ザッカーバーグ
→仕事のときに机の上が散らかっていた 89

 

 


とのことです。
実は、整理整頓をさせることのデメリットもあるぞ!
ということなんですね。


創造力のある子を育てたい、創造力のある場面だ
やり通す力のある子を育てたい、やり通す力を育てる場面だ


など。目的や状況に応じて、整理整頓をさせるかどうかは決められそうです。


ただ、指導、子育てに


一貫性がなくなる


ように子どもからみたら思えるかもしれません。


なので、


部屋は整理整頓してもらう
机は治外法権


など、場所で指導、子育ての基準を変えてもいいかもしれませんね!


頭ごなしに整理整頓を押しつけると危険かも?


今回も、読んでいただきありがとうございました!!!

 

 

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村