ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

歴史学に愛と情熱を〜『『地中海』を読む』〜

味気ないのは嫌!

ケンシです!

 

 

 

今日は

 

 

 

歴史学に愛と情熱を〜『『地中海』を読む』〜

 

 

 

について書きたいと思います。

 

 

 

『地中海』を読む ウォーラーステイン 網野善彦 川勝平太 榊原英資 山内昌之 藤原書店 1999

f:id:kenshimanabiai:20210127190128j:image

 

 

 

 

 

https://amzn.to/337Usem

 

 

 

を遂に読みました。

 

 

 

歴史学は科学である

 

 

 

と大学時代学んできました。

 

 

 

科学であるということは、愛や情熱と真反対に位置し、

 

 

 

批判的にクールに事情を探究していくものなんだとイメージしてきました。

 

 

 

しかし、そんなイメージを覆してくれるのがこの本です。

 

 

 

『地中海』を著したブローデルという歴史学者について述べられた一冊になります。

 

 

 

例えば、『地中海』は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは地中海をこよなく愛した 

 

 

 

 

 

 

 


という文章から始まります。

歴史学の本なのに、(しかも博士論文!)愛を語るところから始まるなんて!!!

 

 

 

ととても驚くとともに、『地中海』に対する筆者たちのコメントがまた素敵なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


対象への愛情に裏うちされない著述は味気ない 25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


と、愛に溢れた論評。

なんだか歴史学をしっかり学んでみたい気にさせてくれました。

 

 

 

次回は、ブローデルの業績、特に

 

 

 

いやいや、愛を語ることになんの意味があるのよ

 

 

 

という人向けに書いてみたいと思います。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村