ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

やっぱり教育で大切なのは待つことだ

教官!!

ケンシです!

 

 

 

今日は

 

 

 

やっぱり教育で大切なのは待つことだ

 

 

 

について書きたいと思います。

 

 

 

大学の時、受けていた教育心理学の先生の講義があります。15時間受けました。

記憶にあるのは2つの言葉です。

 

 

 

1つ目は、

 

 

 

子育てや教育で大切なのは、待ってあげること

 

 

 

です。

 

 

 

これは、そうよね〜

 

 

 

と当時、響きました。

 

 

 

(待つこと、をストレートに述べている文献があったらどなたか教えてください。思想的にはルソーやペスタロッチの流れを汲む子ども中心主義の発想?)

 

 

 

それ以来、できる限り

 

 

 

待つこと

 

 

 

を大切にしてます。

 

 

 

締め切りのリマインドなども限界まで

 

 

 

待ちたいです。

 

 

 

生徒は言われなくても出せるかもしれませんから。

 

 

 

こないだ、大学の出願でかなりギリギリのラインで

 

 

 

出願だし、早めの声かけをしよう

 

 

 

と思いました。

 

 

 

しかし、

 

 

 

いや、でもやっぱり待ってみよう

 

 

 

と思い、待ちました。

 

 

 

すると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒がしっかり、出すものを出してくれたのです。

 

 

 

待ってよかったです。

 

 

 

ふと、教育心理学の先生のもう一つの言葉を思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


教員に大切なのは

子どもが面白いと思うことを面白いと思う力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


待つためには、

月並みですが、

生徒の現状、思いに共感する必要があるなと感じました。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村