ケンシ@『学び合い』と真正の学びブログ

本の紹介、高等学院の立ち上げ、育児について書いています。以前は、『学び合い』、真正の学び、社会科教育などをメインに書いていました。

読書紹介〜『オックスフォード&ケンブリッジ大学 世界一「考えさせられる」入試問題 』


ルーモス!光よ!
ケンシです!


今日は読書紹介〜『オックスフォード&ケンブリッジ大学 世界一「考えさせられる」入試問題 「あなたは自分を利口だと思いますか?」』
(ジョン・フォードン 小田島恒志 こうし 小田島則子 河出書房 2017)


について書きたいと思います。


この本は、実際の入試(面接)で聞かれた問題がのっております。
その問題をジョン・フォードン氏(数百冊本を出版している)が、多様な視点とユーモアで回答していきます。


タイトル通りとても「考えさせられる」ことになりました。
また、知識や見方も身につきおすすめの1冊です。
以下に、本書に載っていた問いを紹介します。
よろしければ、ぜひ考えてみてください。








あなたは自分を利口だと思いますか?

蟻を落とすとどうなりますか?

棒高跳びの世界記録はなぜ6.5メートル程度でなぜ破られないのですか

過去に戻れるとしたらいつにしますか、またそれはなぜですか

あなたはクールですか

もし全能の神がいるとしたら、彼は自身が持ち上げられない石を造ることができるでしょうか?

自分の腎臓を売ってもいいでしょうか?

精神病室者(殺人だけが唯一の楽しみである患者)に、自分は好きなだけ人殺しができる現実世界にいると信じてしまうようなバーチャルリアリティを創出する機械を使わせることは、道徳的に問題ないでしょうか?

肥満の人も無料医療サービスを受けていいでしょうか?

なぜ昔、工場の煙突はあれほど高かったのですか?

なぜ宇宙船の中でキャンドルを燃やせないのですか?

この紙を無限回数折りたたむことができるとしたら、何回折れば月に届く?

歴史は次の戦争を止め得るでしょうか?

誠実は法律のどこにおさまる?

あなたにとって悪い本は?

もし地面を地球の裏側まで掘って、その穴に飛び込んだらどうなりますか?

ガールスカウトには政治目的があるでしょうか?

幸せだ、とはどういうことですか?

スミスはジョウンズが絶壁に向かって歩いているのを見ている。スミスはジョウンズが盲目であることを知っているが、彼のことが好きではないので崖から落ちるに任せている。これは殺人でしょうか?

あなたは自分の頭部の重さをどのように量りますか?

運命とはなんですか?

あなたならリンゴをどう説明しますか?

舞台、つまり意見を表明したり、ただ娯楽を提供したりするための演壇  あなたはこれをどう考えますか?

私は砂漠の石油王で、たまたま一直線上に位置している四つの町に石油を届けることになっている。その四つの町を順番に回るのだが、次の町へ行く前に必ず石油タンクに戻らなければならない。移動距離をもっと短くするにはどこにタンクを置けばいいだろうか? 王族の友人がいて私が望めば無料でいくらでも道路を建設してくれるから、道路の心配はいらない

木を描くとします。その木は現実のものですか?

タツムリに意識はあるでしょうか

なぜ海には塩があるのか

高齢者を生かしておくためにNHS(国民健康保険制度)のお金を使うことになんの意味があるでしょう

ここに3リットル用の水差しが一つと5リットル用の水差しが一つあります。4リットルをはかりなさい

毛沢東主席は今日の中国を誇りに思っただろうと思いますか?

なぜ世界政府はないのでしょう

聖書は架空の物語(フィクション)でしょうか?
また、聖書をチックリット(女の子文学)と呼ぶことは可能でしょうか?

フェミニズムは死にましたか?

牛1頭には世界中の水の何パーセントが含まれていますか?

自分がカリフォルニアにいない場合、カリフォルニアが存在していることをどのように知りますか?
 
人はいつ死んだことになりますか?

チェーホフは偉大でしょうか

クロイドンの人口は?

大型で獰猛な動物はなぜこんなに少ないのでしょう

地球には人が余計にいるでしょうか?

方舟にモーセは動物を何匹乗せましたか?

世界に砂粒はいくつありますか?

ロミオは衝動的ですか?

火星人に人間をどう説明しますか?

あなたは脳のどこが一番好きですか?

なぜ、進化論を信じるアメリカ人はこれほど少ないのでしょう?

どうしたら建築で犯罪を減らせるでしょうか

貪欲は善でしょうか、悪でしょうか

もし友人が私をある部屋に閉じ込めて、5ポンド払いさえすればいつでも好きな時に自由に外に出ていいと言ったとします。これは自由の剥奪でしょうか?

あなたならどうやってタイムトラベルをしますか?

コンピュータは良心を持つことができるでしょうか

古典学部が焼け落ちたらどうなるでしょうか?

ハムレット』はちょっと長いと思いませんか?まあ、私はそう思いますが。

race(人種・類)というものはあるのでしょうか?

ネイチャーはナチュラルですか?

環境は貧困やエイズなどより大きな危機でしょうか

なぜ、神と私は大文字で表すのでしょうか

イギリス国内の貧困と海外の貧困のどちらに注目するほうが重要?

私には考えがある、とあなたに思わせるものは何ですか?







以上が本書に載っていた問いです。
問いとその応答を通し、最終的には以下のように筆者はまとめています。


論理的に討論すること、これは決してもともと話がうまいとか、人と論じ合うのが好きだとかいう適性や好みの問題ではない。人生を成功に導く上で、または組織や会社や国家を説得して何かの目的を果たす上で絶対不可欠の技術だと、イギリスでは考えられている。少なくともオックスブリッジと関わるような人は、早いうちから訓練している。(p268)


討論力を身につけるのは大学に入ってからでは遅すぎる。そういう訓練は入学前にやることで、大学はあくまでも専攻分野における論理的な展開を行うところなのだ (p269)







高校までの教育で何をしなければいけないのか。示唆に富んだまとめでした。


ハリーポッターが生まれたイギリス。そこで書かれたこの本を読み、考えを深めると頭の中でいろいろな世界に行くことができました。
改めて、考えるということは魔法みたいだなぁと実感します。
これからも子どもたちと考え続けていきたいです。

その他の教育ブログはこちら→ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村